今年の桜、二発目は埼玉県行田市の「さきたま古墳公園」です。
撮りたい木の開花と休日がなかなか合わず、この桜もまだ5分咲き。
 
ライトアップを撮ろうと、仕事が終わってから行田へ向かったのですが、
ご覧の通りやっていない。。。仕方がないので翌朝まで待ちます。
 
 

夜が明けてきました。
 
珍しいことに太陽柱が出てます。5年ぶりに見ます。
(真ん中に紅い筋があるのがわかるかな?)
 

てっぺんの桜はまだまだです。来年はタイミングが合うと良いなぁ。
 
 
満開だったら陽が高くなるまで待とうかと思っていましたが、
ご覧の状況なのでやめておきます。
 
帰りに古墳の周りを一周すると、1本だけ満開の木がありました。
これだけ撮れれば今日のところは満足かな。
 

 
ここは周囲に高い建物や地形が無く、空がとても広く感じられる
良い場所です。世界遺産登録の動きがここでもあるようですが、
そんなことはしない方がココの環境が守られて良いと思うのですが。。。
 
 
[googlemap lat=”36.12567399853604″ lng=”139.47830200195312″ width=”480px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]さきたま古墳公園[/googlemap]   左下のGoogleロゴをクリックするとより大きな画面で地図を参照できます
【さきたま古墳公園】
9基の大型古墳を始めとする古墳群を整備した公園。中でも今回撮影した
丸墓山古墳は日本最大の円墳です。古いものは5世紀末の築造。出土した
金錯銘鉄剣は雄略天皇の存在を裏付ける貴重なものです。
 
万葉集にも出てくる「さきたま」という地名が訛って「埼玉」になった
と言われており、現在でも行田市には埼玉という字(あざな)があります。
ワタシの実家のある静岡と違って由緒があるんですね。
(静岡という名は明治2年から)
 
ただ、そう考えると、浦和・大宮等が「さいたま市」を名乗るのは
どうかと思ってしまうのです。。。
 

再訪しました