夫婦滝を足早に後にし、向かうは富山県の称名滝。
途中からバスを使わないと到達できないと思い込んでいたため、
昼食も摂らずに現地へ向かう。

立山駅まで来ると、どうやら滝の手前まで車で行けることがわかり、、、
ラッキー、と思いつつ滝への道を進みます。
  
  
称名滝の落差は約350メートル。東京タワーよりも高いです。
そして、雪解けの時期には隣に500メートルもの巨大な滝が現れます。
・・・と事前に予習していたのですが。。。

現地に行くと、思った以上にスケールの大きな場所でした。
川の両岸は崖になっており、高さは500メートルくらいあるのでしょうか。
その至る所から水が落ちている。

そうして集まった雪解け水は、

SDIM5325.jpg

こんな感じに豪快に流れていきます。
落ちたら確実に死にます。
  
  
  
しばらく歩くと滝に到達。
左が称名滝、右がハンノキ滝です。

SDIM5345.jpg

午後の光を浴びた滝には虹がかかっています。
これが撮りたくて晴れの日の午後に来たんだけど、、、空が汚い!

もっと澄んだ青空だとキレイなんだけど、なんかイマイチ。
そして、水量が多すぎるのか、近くまで寄れないからなのか、
実際の高さよりも小さく見えるのです。
  
  
虹と絡めようとしても、虹が架かるのは滝の下の方だし。
DREAM EARTH 的に、面白くない写真を量産してしまいます。
  
SDIM5349.jpg
  
  
そんな中でもこの滝の良いところを探す。
やっぱり、この滝は「豪快さ」を出すのが一番だろう。
、、、ということで、三段目の水が砕け散る様子を撮ってみた。
  
SDIM5355.jpg
  
  
しばらく写真を撮っていると、上の方から爆発音が聞こえてきた。
滝の方に目をやると、(直径何メートルかわからないけど)巨大な岩が何個も
ものすごい音を立てながら転げ落ちている。

現在進行形で浸食が進む滝。
何百年か後には全く違う姿になっていることでしょう。

[googlemap lat=”36.575111591588914″ lng=”137.52288579940796″ width=”480px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.575112,137.522886[/googlemap]   左下のGoogleロゴをクリックするとより大きな画面で地図を参照できます