弘前の朝は早い。
日の出時刻は5時頃。4時くらいから明るくなり始めるが、
弘前公園を歩いていると、意外にも多くの人を見かける。
早朝狙いのカメラマンだけかと思いきや、一般の観光客も
けっこういるように思われる。
日が高くなると ものすごい人出になるため、この時間に来るのは
案外賢いかも知れない。
5時を過ぎても太陽が出てこない。この日の朝は曇りです。
それでも7時くらいになると予報通り晴れ間が出てきました。
弘前城に桜を撮りに来るのはたぶん3回目でしょうが、
初めて晴れの日に来たような気がします。
定番カット。下乗橋からの天守閣です。
そして、あまり人は来ませんが、個人的にはここから撮るのが好きです。
青空の写り込みがキレイです。場所は市民会館口です。
時間とともに、人がずいぶん増えてきました。
若干遅めに咲く西濠も春爛漫です。
西側に見える岩木山と絡め、絵を描いている人がいます。
ワタシも絵を描く技術がほしい。。。
西濠はコチラ
[googlemap lat=”40.608804984063255″ lng=”140.4613959789276″ width=”480px” height=”300px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]40.608805,140.461396[/googlemap] br> 左下のGoogleロゴをクリックするとより大きな画面で地図を参照できます
コメントを残す